サーバレスのサムネイル

サーバレス

Gitlab Pagesをwwwのみで運用する方法

公開日: 2020.9.1

Gitlab Pagesをwwwのみで運用する方法をまとめました。URL正規化することでSEO効果が期待できます。

編集ノート: SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

Gitlab Pagesとwwwのあり・なしの正規化

SEOでは重複コンテンツを回避するために、wwwのあり・なしを正規化することが求められます。

Gitlab Pagesでは、一つのプロジェクトに複数のドメインを紐付けできるため、wwwあり・なし両方のドメインを登録はできますが、リダイレクト機能がないため正規化ができません。同じ静的サイトホスティングでも、Netlifyはデフォルトとでどちらに正規化するかを設定が可能です。

Gitlab Pagesの事例だと、ルートドメインに正規化する事例が多いので、その逆のwwwドメインに正規化する方法をまとめました。

なお、Gitlab Pagesにリダイレクト機能がない以上、Gitlab Pagesだけでは対処が出来ません。今回はCloudflareと組み合わせて対処します。

設定方法

Gitlab Pagesにドメインを登録する

まずは、メインとなるwwwサブドメインと、リダイレクト元であるルートドメインの両方をGitlab Pagesに登録します。DNSでの認証も済ませておきます。

この状態では、wwwあり・なしどちらも同じページが表示されるため、URLの重複が発生しています。

Cloudflareのページルールで301リダイレクト

ネームサーバーにCloudflareを使って、Cloudflareのページルール機能で、ルートドメインのアクセスを全てwwwありにリダイレクトさせます。

Cloudflareのページルール機能の使い方については下記の記事をどうぞ。

サイト内でcanonicalタグを入れる

基本的には301リダイレクトしているので正規化はできていますが、検索エンジンに正規のURLを伝えておきます。

HTMLのheadにcanonicalタグを入れます。

<link rel="canonical" href=wwwありのURL">

これで検索エンジンに正規化シグナルを送ることが出来ます。

Search Consoleで正規化は不要

Google ウェブマスターツール時代はサイト設定に「使用するドメイン」という設定項目がありましたが、Search Consoleで機能がなくなったので、設定は不要です。


Gitlab Pagesをwwwのみで運用する方法をみてきました。

メインドメインをwwwあり・なしどちらにするかは好みの問題ですが、wwwありのみにしたい場合は、参考にしてみてください。


価格は記載がある場合を除き、すべて税込みです。

関連キーワード

サーバレスの新着記事