AWS S3で独自ドメインでSSLを使う方法
公開日: 2020.5.22
AWS S3で独自ドメインでSSLを使う方法をまとめました。AWS内の機能で完結させる方法と、Cloudflareを使って完全無料で実現する方法の二つがあります。
前提条件
AWS S3で独自ドメインを使う場合は、バケット名がそのドメイン名である必要があります。
DNSにAWS CloudFrontとRoute53を使う
S3と同じAWSファミリーのCDN・Amazon CloudFrontと、DNSサービス・Route53を使えば無料でSSLを追加することができます。
S3・CloudFront・Route53で独自ドメインを使う方法は、下記のページがわかりやすいです。
CloudFront 経由で S3 のファイルにアクセスする
S3もAWSサービスなので、AWSで完結するという意味ではこの方法がベストです。ただし、CloudFrontもRoute 53も従量課金サービスなので、無料では使えないところは押さえておきましょう。
特に予算に限りがある場合は、「アクセスが増えるたびに料金が増えていく」この方法はあまりお勧めできません。というのも、S3もCloudFrontもRoute53も全て転送やファイル呼び出しに対しての従量課金なので3重課金になるからです。
DNSにCloudflareを使ってProxyする
DNSをCloudFrontにする必要がありますが、こちらのCloudflareを利用した方法は簡単かつ無料で使えるためお勧めです。
CloudflareとAWS S3の連携方法は、公式のドキュメントに記載されています。
Configuring an Amazon Web Services static site to use Cloudflare
設定方法は簡単で、DNSレコードにS3のバケットドメインを指定してProxy(クラウドマーク)をオンにするだけ。簡単ですね。上記のドキュメントのように、S3でバケットポリシーにCloudflareのIPアドレスを追加すると、セキュリティも高めることができます。
これだけで無料かつ独自ドメインでSSLが使え、さらに静的ファイルも無料で高速キャッシュしてくれます。
AWS S3で独自ドメインでSSLを使う方法をまとめました。
AWS内でまとめるのはキレイな方法ではありますが、3重課金というデメリットが気になります。一方で、Cloudflareは無料で使えるサービスなので、この機会にDNSをCloudflareにしてしまうというのも手でしょう。
価格は記載がある場合を除き、すべて税込みです。
関連キーワード
サーバレスの新着記事
サーバレス複数サイト運営をする際の無料サーバー使いこなし術 2022.9.5
サーバレスHerokuの無料プランが終了へ。移行するならどこがいい? 2022.8.26
サーバレスCloudflare Pages Functionsをローカルでテストする方法 2022.8.12
サーバレスCloudfalre Pagesでリダイレクトを使う方法 2022.8.11
サーバレスCloudflare WorkersとCloudflare Pages Functionの違いと使い分け 2022.8.10
サーバレスCloudinaryの自分のデータを自動でバックアップさせる方法 2022.8.1
サーバレスいまさら聞けないレンタルサーバーとHerokuの違い 2022.5.10
サーバレスCloudflare Pagesでアクセス制限を実装する 2022.4.26