スターサーバー
スタンダード
スターサーバーのミドルクラスプラン、スタンダードプラン。エントリープランであるライトプランからスペックを順当にアップグレードしたプランで、小規模サイトを数十個収容できるため、長期的に使えるサーバーになっています。
スターサーバー スタンダードプランの料金
基本料金
-
- 初期費用
- 1,650円
-
- 月額料金
- 440円〜
-
- 最低利用期間
- 3ヶ月
契約期間ごとの料金
-
- 1ヶ月契約
- -
-
- 3ヶ月契約
- 1,980円 (1ヶ月あたり 660円)
-
- 6ヶ月契約
- 3,630円 (1ヶ月あたり 605円)
-
- 12ヶ月契約
- 6,600円 (1ヶ月あたり 550円)
-
- 24ヶ月契約
- 11,880円 (1ヶ月あたり 495円)
-
- 36ヶ月契約
- 15,840円 (1ヶ月あたり 440円)
スターサーバー スタンダードプランのココが◎
SSD・データベース数・ドメイン数が多く長期的に使えるプラン
スターサーバー スタンダードプランは、エントリープランであるライトプランから、SSD・データベース数・ドメイン数を強化したプラン。
ドメイン数が無制限となり、2022年9月29日のアップグレードでMySQLデータベースが30個から50個に大幅アップ。複数WordPressサイトを運営するのも問題ないスペックになりました。
小規模サイトであればかなり数のサイトを収容することができるため、月間数万PVクラスの小規模サイトを50個、100個と収容していくタイプの使い方がコスパが高くなりそうです。
また、月間数十万PVなどにならない限りは、長く使えるスペックなっているため、長期契約でコスパをより高くするのも良いでしょう。
月間転送量が同価格帯で最大クラスに大幅増強
スターサーバー スタンダードプランの月間転送量は、以前は月間300GBとかなり貧弱でPVの多いサイトを収容する際には上限に達してしまうこともありました。
しかし、2020年2月19日にデータセンター回線の増強が実施され、スタンダードプランの月間転送量が3TBと大幅に増え、同価格帯のレンタルサーバーでも最大クラスになりました。
これだけあれば、動画ファイルの配信などをしても問題ないレベルです。
スターサーバー スタンダードプランの詳細
基本性能
CPU / メモリ
-
- vCPU
- 共通
-
- メモリ
- 共通
ストレージ
-
- SSD
- 200GB
-
- HDD
- -
転送量
-
- 日次転送量
- 非公開
-
- 月間転送量
- 21TB
サイト機能
動作言語
-
- PHP
- ◎
-
- Ruby
- ◎
-
- Perl
- ◎
-
- Python
- ◎
-
- Node.js
- -
-
- Go
- -
-
- Java
- -
-
- C
- -
-
- C#
- -
データベース
-
- MySQL
- 50個
-
- PostgreSQL
- -
-
- SQLite
- ◎
-
- MongoDB
- -
-
- Redis
- -
アプリケーション
-
- WordPress
- ◎
-
- phpMyAdmin
- ◎
サーバー接続
-
- SSH
- -
-
- 追加FTPアカウント
- 5個
-
- FTP over SSL
- ◎
-
- Web FTP
- ◎
アクセス性能・制御
-
- IPv6
- -
-
- HTTP/2
- ◎
-
- .htaccess
- ◎
-
- Basic認証
- ◎
-
- Digest認証
- -
-
- サイト転送
- ◎
サーバー制御
-
- Cron
- ◎
-
- API
- -
ドメイン
ドメイン登録
-
- 独自ドメイン
- 無制限
-
- サブドメイン
- 3,000個
-
- 無料独自SSL
- ◎
メール
件数
-
- メールアカウント
- 1,000個
-
- 送信数制限
- 1,500件
-
- 受信数制限
- 非公開
メール機能
-
- Webメール
- ◎
-
- メール転送
- ◎
メールサーバー
-
- POP3
- ◎
-
- SMTP
- ◎
-
- IMAP
- ◎
セキュリティ
-
- ウイルス対策
- ◎
-
- スパムフィルタ
- ◎
ログ
ログ取得
-
- 生ログ
- -
-
- アクセスログ
- -
捌けるアクセス数
サイト数 | PV (1サイトあたり) / 日 | PV (1サイトあたり) / 月 | コスト (1サイトあたり) / 月 |
---|---|---|---|
1 | 7,000,000 PV | 210,000,000 PV | 400円 |
5 | 1,400,000 PV | 42,000,000 PV | 80円 |
10 | 700,000 PV | 21,000,000 PV | 40円 |
20 | 350,000 PV | 10,500,000 PV | 20円 |
50 | 140,000 PV | 4,200,000 PV | 8円 |
100 | 70,000 PV | 2,100,000 PV | 4円 |
500 | 14,000 PV | 420,000 PV | 0.8円 |
1ヶ月を30日、1ページを100KBで計算。サイトのプログラムよって、表上のPVを必ず表示できるとは限りません。
同価格帯の共有レンタルサーバーと比較する
-
スターサーバー
スタンダード- 初期費用
- 1,650円
- 月額
- 440円〜
- 容量
- 200GB
- 月間転送量
- 21TB
- マルチドメイン
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 1,000個
- 無料SSL
- ◎
-
コアサーバー
CORE-A- 初期費用
- 無料
- 月額
- 437円〜
- 容量
- 120GB
- 月間転送量
- 無制限
- マルチドメイン
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
ロリポップ!レンタルサーバー
スタンダード- 初期費用
- 1,650円
- 月額
- 440円〜
- 容量
- 250GB
- 月間転送量
- 無制限
- マルチドメイン
- 200個
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
さくらのレンタルサーバー
スタンダード- 初期費用
- 1,047円
- 月額
- 524円〜
- 容量
- 100GB
- 月間転送量
- 2.4TB
- マルチドメイン
- 100個
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
ロリポップ!レンタルサーバー
ハイスピード- 初期費用
- 無料
- 月額
- 550円〜
- 容量
- 350GB
- 月間転送量
- 無制限
- マルチドメイン
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎