VPSのサムネイル

VPS

WebARENAの新VPSサービス・IndigoProの料金プラン・機能を徹底解説

更新日: 2023.7.3公開日: 2021.12.21

WebARENAから登場した新VPSサービス・IndigoProの料金プラン、お試しクーポン、サーバー機能、従来サービスであるIndigoとの機能の違いや料金プランの比較を解説します。

編集ノート:SERVERSUSでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

WebARENA IndigoProのクーポン

WebARENA IndigoProでは、導入前にデモ環境が欲しいというユーザーのために、5,000円分のクーポンを配布しています。

クーポンコード:IDGPR-zZ5Qa4

5,000円分だと4GBプランなら1ヶ月(Windowsの4GBプランなら3週間)、ハイメモリプランでも1週間ほど使える計算になるため、WebARENA IndigoProを導入するか判断する試用期間としては十分ではないでしょうか。

なお、提供されているクーポンは、新規でWebARNEA IndigoProを新規する時にのみが使えるクーポンとなっています。

WebARENA IndigoProの料金プラン

Linuxプラン

まずはWebサーバーなどで使われるLinuxプランから見ていきましょう。

プランプラットフォームメモリCPU時間従量料金月額上限料金
Linux系OS:標準プランLinux4GB2vCPU5.94円3,960円
Linux系OS:標準プランLinux8GB4vCPU11.22円7,480円
Linux系OS:標準プランLinux16GB8vCPU23.10円15,400円
Linux系OS:標準プランLinux32GB16vCPU45.43円30,250円
Linux系OS:標準プランLinux64GB32vCPU89.87円59,950円
Linux系OS:ハイメモリプランLinux8GB2vCPU9.13円6,050円
Linux系OS:ハイメモリプラン16GB4vCPU18.15円12,100円
Linux系OS:ハイメモリプラン32GB8vCPU34.6523,100円
Linux系OS:ハイメモリプラン64GB16vCPU67.65円45,100円
Linux系OS:ハイメモリプラン128GB32vCPU112.2円74,800円

ノーマルのIndigoはLinuxプランなら月額349円から(1vCPU・1GBメモリ)からスタートなので、格安VPSというイメージではありません。

ノーマルIndigoにはない64GBメモリプランや、16vCPU以上のプランがあるため、まさに業務用VPSといったプラン構成になっています。

Windowsプラン

続いて、リモートワーク需要で利用者が増えているWindowsサーバープラン。

プランプラットフォームメモリCPU時間従量料金月額上限料金
Windows系OS:標準プランWindows4GB2vCPU8.58円5,720円
Windows系OS:標準プランWindows8GB4vCPU16.50円11,000円
Windows系OS:標準プランWindows16GB8vCPU33.66円22,440円
Windows系OS:標準プランWindows32GB16vCPU66.55円44,330円
Windows系OS:標準プランWindows64GB32vCPU132.11円88,110円
Windows系OS:ハイメモリプランWindows8GB2vCPU11.55円7,810円
Windows系OS:ハイメモリプランWindows16GB4vCPU23.43円15,620円
Windows系OS:ハイメモリプランWindows32GB8vCPU45.21円30,140円
Windows系OS:ハイメモリプランWindows64GB16vCPU88.77円59,180円
Windows系OS:ハイメモリプランWindows128GB16vCPU133.32円88,880円

Linuxプランのおおよそ倍くらいの価格構成で、Linuxプランとの大きな違いはCPUが最大で16vCPUまでしか用意されていません。メモリは最大で128GBまであるので、会社のリモート用Windows環境として大人数のマルチユーザー環境も構築可能です。

従来のIndigoとIndigoProの機能の違い

IndigoProが従来のIndogoと大きく違うところは、下記の5つです。

  1. オンデマンド・スペック変更
  2. SLA付き(月間累計故障時間30分で全額自動返金)
  3. 10Gbpsの高速通信
  4. 国内2リージョン&フェイルオーバー
  5. 仮想DVD-ROM機能

というが大きなポイントです。

一番大きな違いはやはりスペック変更がオンデマンド・スペック変更でしょう。Indigoの場合、プランごとに収容サーバーが違うため、スペックを変更したい時は新たにサーバーを建てる必要がありましたが、Indigo Proではクラウドと同様にIPアドレスをそのままにサーバーのアップグレードが可能です。

安定性という意味では、フェイルオーバーで万が一物理サーバーに故障があっても、他のサーバーで再起動がかかることでデータの保守性を高めつつ、東京・大阪の2リージョンから選択できることで、レプリケーションを取ることで冗長性を高めることも可能になっています。

また、Indigoでの大きな不満の一つでもあった選択OSの少なさも、仮想DVD-ROM機能(FTPでISOイメージをアップロードしてサーバーにインストール)が搭載されたことで解決されています。

サーバーの品質を保証するSLAがついているのは、法人のサービスを展開するサーバーとしては重要なポイントでしょう。月間累計故障時間が30分以上で自動返金というのは、サーバーへの自信の表れとも言えます。

そのほかに、IndigoにはなくIndigo Proにはある機能は下記の通りです。

  1. ファイアウォール
  2. セルフ監視

全体的に、クラウドにかなり近いVPSと言えます。

従来のIndigoとIndigoProの料金プランを比較

続いて、同等性能のプラン同士でどれくらい価格が違うのかを見てみましょう。表はvCPUの数と価格で昇順しています。

Linuxプラン

まずはWebサーバーなどで使われるLinuxプランから見ていきましょう。

サービスプラットフォームメモリCPU時間従量料金月額上限料金
IndigoLinux2GB2vCPU1.1円814円
Indigo ProLinux4GB2vCPU5.94円3,960円
Indigo ProLinux8GB2vCPU9.13円6,050円
IndigoLinux4GB4vCPU2.2円1,630円
Indigo Pro16GB4vCPU18.15円12,100円
Indigo ProLinux8GB4vCPU11.22円7,480円
IndigoLinux8GB6vCPU4.4円3,410円
IndigoLinux16GB6vCPU8.8円7,150円
IndigoLinux32GB6vCPU17.6円15,400円
Indigo ProLinux16GB8vCPU23.10円15,400円
Indigo Pro32GB8vCPU34.6523,100円

同等スペックのVPSプランで比較すると、圧倒的にノーマルIndigoの方がコスパが高くなります。メモリの差はありますが、例えば、ノーマルIndigoの4GB・4vCPUプランが1,399円なのに対して、Indigo Proは4GB・2vCPUプランで3,960円と、ほぼ3倍の価格差があります。

コスパで見れば圧倒的にノーマルIndigoに軍配が上がります。

Windowsプラン

続いて、Windowsプランも見てみましょう。表はvCPUの数と価格で昇順しています。

プランプラットフォームメモリCPU時間従量料金月額上限料金
IndigoWindows1GB2vCPU1.375円902円
Indigo ProWindows4GB2vCPU8.58円5,720円
Indigo ProWindows8GB2vCPU11.55円7,810円
IndigoWindows2GB3vCPU2.75円1,740円
IndigoWindows4GB4vCPU5.5円3,410円
Indigo ProWindows8GB4vCPU16.50円11,000円
Indigo ProWindows16GB4vCPU23.43円15,620円
IndigoWindows8GB6vCPU11円6,840円
IndigoWindows16GB8vCPU22円12,446円
Indigo ProWindows16GB8vCPU33.66円22,440円
Indigo ProWindows32GB8vCPU45.21円30,140円
IndigoWindows32GB10vCPU44円27,390円
Indigo ProWindows32GB16vCPU66.55円44,330円

Windows版は、Indigo Proの方がメモリをかなり増強したプランしかないため、単純な比較は難しいですが、こちらも3〜4倍くらいの値段とみて良いでしょう。

メモリ64GB以上などの大規模プラン以外は、ノーマルIndigoを使った方が良さそうです。


WebARENAの新VPSサービス・IndigoProについて解説してきました。

大幅に機能がアップして、ほぼクラウドサーバーのような使い勝手になった反面、Indigoの魅力であったコスパは失ってしまったイメージですが、数少ない国内VPSベンダーの中から、クラウドに近いサービスが出てきたことは嬉しいことです。

Proという名前的に料金的にも、業務用ユーザー向けのサービスと言えますが、小規模ユーザーからすると「もう少し料金が下がってくれると気軽に使いやすい」というところ。この辺りは、今後のアップデートに期待しましょう。


価格は記載がある場合を除き、すべて税込みです。

関連キーワード

VPSの新着記事

VPSの新着ガイド

もっと見る