VPSの選び方ガイド
個人用途から企業の業務用まで、幅広い使い方ができることで人気のVPS(仮想専用サーバー)。使い方や規模などによって選び方は様々ですが、しっかり選ぶことで低コストで高速なサーバーを使うことができます。
VPSサービスの特徴を知ろう
VPSサービスを選ぶ前に、まず最初に主なVPSサービスの特徴を掴んでおきましょう。
VPSを選ぶ際に知っておきたいのは、
- 料金
- 機能/使いやすさ
- 特徴
の3点です。
VPSサービス | 料金 | 機能/使いやすさ | 特徴 |
---|---|---|---|
ConoHa VPS | 安い | わかりやすく、多機能 | 長期利用割引で業界最安値になる |
DigitalOcean VPS | 円安化では高い | 機能は十分、サーバーレスも統合されている | 英語のハードルがある |
GMOクラウド VPS | やや高い | 業務用に最適な機能が揃っている | サーバー管理ツール「Plesk」が使える |
KAGOYAクラウド VPS | 安い | クラウドに近い機能 | 機能と価格のバランスが良い |
お名前.com VPS | やや高い | 標準的 | やや業務用向けな内容 |
さくらのVPS | やや安い | わかりやすく、多機能 | VPSの老舗で安心感がある |
シンVPS | やや高い | 標準的 | 収容サーバーが競合より性能が高い |
Vultr VPS | 円安化では高い | 機能は十分、サーバーレスも統合されている | 低価格プランもある。 英語のハードルがある |
WebARENA Indigo | 安い | 標準的 | とにかく安い |
WebARENA IndigoPro | やや高い | 業務用にも使える多機能 | バックエンドが10Gps回線 |
XServer VPS | やや高い | 標準的 | 収容サーバーが競合より性能が高い |
グルーピングをしていくと、
- 安価VPS: WebARENA Indigo、ConoHa VPS、KAGOYAクラウド VPSなど
- 高機能: KAGOYAクラウド VPS、ConoHa VPS、KAGOYAクラウド VPS、さくらのVPS
- 高性能: XServer VPS、シンVPSなど
という形になります。
料金体系について理解しよう
VPSはレンタルサーバーと同じ「月額料金タイプ」「1日単位、1時間単位」といった月ではない単位での課金もあります。サービスによっては最低利用期間を設定しているケースもあるため、契約前にVPSの料金システムについても理解しましょう。
主要VPSサーバーの「最低利用期間」「最小課金期間」「最低利用料」まとめ
VPSサーバーを契約する際に注意したいのが「最低利用期間」「最小課金期間」「最低利用料」の3つのリミット。主要VPSサービスの条件をまとめて比較します。
どのサービスを使うかで課金システムが変わってきますし、それがそのまま運用コストにも大きく影響をします。
付加機能・サポートも重要
VPSを使う上では、付加機能・サポートも重要です。
特に、業務用で使う場合は、どんなに安くてもサーバーがダウンしては意味がないため、まずは「ダウンしないサーバー」を選ぶのが最優先になります。
その意味では、業務で使うVPSを選ぶ場合は、SLAが付帯しているVPSサーバーも必ずチェックしましょう。
【2024年版】なぜ安心?VPSサーバーの「SLA」の意味と対応サービスまとめ
サーバーの稼働率を保証するSLA(サービス品質保証制度)について解説。SLA対応VPSサービスも比較します。
VPSの選び方を知ろう
VPSについてある程度理解ができたら、次は実際にVPSを選ぶフェイズになります。
ただ、用途がある程度限られるレンタルサーバーと違い、VPSは仮想とは言えサーバー一台まるっとレンタルするため、VPSを選ぶと言っても、選び方は様々です。
ですから、まずはVPSの選び方を理解しましょう。
スペックから選ぶ場合
VPSのプランは「ベーシック」「ハイスピード」などプラン名でスペックが類推できる形になっておらず、「vCPUコア数」と「メモリ容量」でプランが構成されています。そのため、VPS選びは「最適なスペック選び」と言っても過言ではありません。
VPSの「vCPUコア数」は処理する速度を、「メモリ」は処理できる量を測る基準です。会社概ね近いスペックのプランをラインアップする傾向にありますが、一部は独自のコア数・メモリ容量の組み合わせのプランを展開しているケースもあるため、プランを選ぶ際は必ず「vCPUコア数」と「メモリ容量」の両方をチェックして、他VPSサービスの同等プランと価格や機能面での比較をするようにしましょう。
注意したいのは、同じコア数・メモリ容量のVPSでも、収容している物理サーバーのスペックによって処理性能が違うという点。ここは一概に「安い = 低スペック収容サーバー」というわけでもなく、サーバーごとに具体的な物理サーバーを公表しているわけでもないので、お試しなどを活用して実際の処理性能を計測しつつ選ぶのがベストです。
使うアプリケーションが決まっている場合
VPSで稼働させるアプリケーションが決まっている場合は、アプリケーションテンプレートの有無も非常に重要です。
Linuxサーバーの運用に慣れている方であれば、プレーンなLinuxでスタートして一から構築するのもそこまで時間がかからないかもしれませんが、Linuxサーバーの知識がない方や経験が少ない方は、アプリケーションのインストールと起動だけでつまづいてしまうケースも少なくありません。
そうした方に最適なのがVPSサーバー側が用意しているアプリケーションテンプレート。Webブラウザで管理画面からアプリケーションを選ぶだけで、アプリケーションが正しく稼働する状態のVPSを一発で構築することができます。
レンタルサーバーから移転する場合
レンタルサーバーから一つ上のスペックのサーバーに移転するために、VPSを選ぶ際は、「本当にVPSが必要なのか」というのをしっかりと確認してから移転するようにしましょう。
VPSは自身でサーバーを管理する手間もありますし、Linuxの知識がない方が運用すると、レンタルサーバーではあり得なかったサーバーダウンというのも経験することになるでしょう。「ステップアップするためのVPS移転なのに、サーバーの管理ばっかりやっている」では、元も子もありません。「VPS = 上位サーバー」というわけではないので、自身に合ったサーバーを選ぶのが重要です。
もしVPSを含めてLinuxサーバーの管理が初めてなら、まずは練習用VPSを立ち上げて、ローコストでVPSを体験するのがおすすめ。月額500円以下で練習サーバーを運用することも可能です。
【2024年版】勉強用・練習用に最適なVPSサーバーを徹底比較!
これからVPSサーバーを勉強したい、実際にVPSサーバーを触って練習したいという方に最適なVPSサーバーを徹底比較しました。
一部レンタルサーバーはVPSのようにサーバーリソースを確保するプランを用意しているので、そちらも合わせて検討しましょう。
VPSの選び方ガイドのガイド記事
ここ数年の為替や電気代の高騰を受けて、一部VPSが導入した「調整費」。調整費とは何か、選ぶ際の注意点を解説。主要VPSサービスの調整の有無をまとめて比較します。
バッチ処理など「数時間だけVPSを使いたい!」というような短期利用に最適なVPSサービスの選び方、ベストなサービスをガイドします。
主要VPSのバックエンド回線速度を比較。回線速度からVPSを選び際のポイントや、回線速度ごとのベストVPSを紹介します。
【2024年版】勉強用・練習用に最適なVPSサーバーを徹底比較!
これからVPSサーバーを勉強したい、実際にVPSサーバーを触って練習したいという方に最適なVPSサーバーを徹底比較しました。
主要VPSサーバーの「最低利用期間」「最小課金期間」「最低利用料」まとめ
VPSサーバーを契約する際に注意したいのが「最低利用期間」「最小課金期間」「最低利用料」の3つのリミット。主要VPSサービスの条件をまとめて比較します。
【2024年版】EC-CUBEを簡単構築できるVPSサービスを徹底比較!
無料のECサイト構築システム「EC-CUBE」を簡単構築できるVPSサービスを徹底比較。EC-CUBE公式クラウドよりも安く、ハイスペックなサーバーで運用することが可能なサービスを紹介。
【2024年版】なぜ安心?VPSサーバーの「SLA」の意味と対応サービスまとめ
サーバーの稼働率を保証するSLA(サービス品質保証制度)について解説。SLA対応VPSサービスも比較します。
【2024年版】「128GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
VPSとしては最上位クラスになる「128GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】「64GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
「64GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】オープンソースDevOps「Gitlab」を簡単構築できるVPSサービスを徹底比較!
Githubの競合サービスであるGitlabのOSS版「Gitlab」。VPSにインストールして運用することで、多彩な機能を低コストで利用することができます。
【2024年版】無制限で使い放題!「Jitsi Meet」を安く運用できるVPSサービスを徹底比較!
無制限で使い放題できるオンラインビデオ会議OSSである「Jitsi Meet」を安く運用できるVPSサービスを徹底比較!選ぶ際のポイントを元に、プランを比較してベストプランを紹介します。
【2024年版】セルフPaaS「Dokku」をHerokuより安く運用できるVPSサービスを徹底比較!
Herokuに似たPaaSシステムを自前で用意できる「Dokku」を簡単構築できるVPSサービスを比較!最適なVPSの選び方と、Herokuより安く運用できるベストなVPSプランを紹介します。
【2024年版】VPSの勉強に!「512MBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
VPS初心者が勉強するのに最適な「512MBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】Node.jsサーバーを速攻で立ち上げ可能なVPSを徹底比較!ベストはこれだ!
Node.jsサーバーを速攻で立ち上げ可能なVPSを徹底比較!Node.jsサーバーに必要なスペックや、なぜVPSがNode.jsサーバーに最適なのか、各社VPSのおすすめプランをガイドします。
【2024年版】クラウド・ストレージOSS「Nextcloud」を簡単構築できるVPSサービスを徹底比較!
大手クラウドストレージよりも自由があり、使い方次第でコストを数分の一まで削減できるクラウド・ストレージOSS「Nextcloud」。構築が意外と手間ですが、「秒で構築」も可能なVPSサービスを比較します。
【2024年版】ヘッドレスCMS「Strapi」を簡単セルフホストできるVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
自由で使い勝手が良いことで人気のヘッドレスCMS「Strapi」。VPSでセルフホストするメリットと必要スペック、実際に運用した経験から選んだ「簡単セルフホストできるVPSプラン」を徹底比較しました。
【2024年版】「vCPU・10コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
大規模サイトの運用も可能なスペックながら、月額1万円台からレンタル可能な10コアプランのVPS。2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】手が届きやすいハイスペックVPS!「32GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
大規模アクセスがあるWebサイトもホスト可能な「32GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】大規模サイトの運用も視野に!「vCPU・8コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
構成次第では大規模サイトの運用も視野に入る8コアプランのVPS。2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】大規模サイトの運用も可能!「16GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
大規模なWebサイトにも最適な「16GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】実用的なスペック!「vCPU・6コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
大体のWebサイトは高速表示が出来、多様な使い方が出来るのが6コアプランのVPS。2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】大体は何でも出来る!「8GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
大規模なWebサイトや自社OSSの運用、バッチサーバーなど多様な使い方が出来る「8GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】間を取ったスペック!「vCPU・5コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
4コアプランと6コアプランの中間に当たる5コアプラン。「4コアプランからちょっとだけアップグレードしたい」というユーザーのために、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】中規模以上サイトに最適!「vCPU・4コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
中規模以上のサイトを運営するのに最適なスペックである4コアvCPUプラン。メモリ容量が横並びな分、機能や使い方で選び方が変わるVPSスペックです。そこで、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】意外と使えるのに低価格!「1GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
初心者から小規模サイトに最適な「1GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】中小規模に最適!「2GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
中小規模のWebサイト運営に最適な「2GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】中小規模サイトを高速運用!「4GBメモリ」のVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
中小規模のWebサイト運営を高速表示が可能なスペックである「4GBメモリ」のVPSサービスを、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、拡張性など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】とにかく大容量ストレージ!なVPSサービスを徹底比較!ベストはこれだ!
自社クラウドストレージやデータ保存に最適な大容量ストレージのVPS。一言に大容量と言っても、サーバースペックも多様で選び方が難しいのも事実。本記事では、2024年版の最新情報をもとに、ストレージ容量だけでなくコア数・メモリ・、追加ストレージオプションなど複数側面から、ベストなVPSを検証します。
【2024年版】初心者に最適な「vCPU・1コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
VPS(仮想プライベートサーバー)サービスには多くの選択肢があり、どれが最適かを見極めるのはVPS初心者の方には簡単なことではありません。そこで、2024年版の最新情報をもとに、初心者向けに最適なvCPU・1コアのVPSサービスを徹底比較。コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】エントリーでも実用的スペック!「vCPU・2コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
VPS(仮想プライベートサーバー)の2コアvCPUプランは、エントリープランですが実用的なスペックです。ただし、サービスごとに料金や性能に違いがあるため、どれを選ぶかで快適性にも大きく影響します。そこで、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。
【2024年版】VPSサービスの主戦場!「vCPU・3コア」のVPSサービスを徹底比較!どれがベスト?
「VPSサービスの主戦場」とも言える、3コアvCPUプラン。スペックが横並びな分、他の部分をどう評価するかで選び方が変わるVPSです。そこで、2024年版の最新情報をもとに、コスト、性能、機能など、複数側面から評価し、ベストなサービス・プランを紹介します。