バリューサーバー
バリューサーバーは、高機能・高機能でありながらコスパが非常に高い、小・中規模サイト運営者に最適な共有レンタルサーバー。レンタルサーバーにコスパを求めるユーザーのファーストチョイスとなるサービスです。
バリューサーバーの特徴
年間契約で業界最安値クラスの低価格に!機能も十分
バリューサーバーの特徴は何と言ってもコストパフォーマンス。通常の月額料金は少々高めですが、12ヶ月契約にすると、月額費用が最大で半額以下になり、業界最安値クラスになります。
料金は安くても機能は充実していて、MySQLデータベースや無料SSLに対応しているだけでなく、SSHログインも最安値プランであるエコプランを含めた全プランで提供しています。
また、スタンダード、ビジネスプランでは、登録ドメイン数とデータベースの作成数が無制限になり、ストレージ容量とファイル数の許す限り無限にサイトを作成することができます。
転送量はやや弱め。でも、中上級者にとっても遊びがいのあるサーバー
バリューサーバーの欠点は、転送量。特にスタンダード、ビジネスプランの転送量をみると、同等クラスの他社サーバーでは、転送量が1TB以上や無制限になるところ、それぞれ300GB、1.5TBとやや少なめです。
この点は、CDNの利用など回避できる部分でもあるので、サイトを軽量化させたりCDNなどの外部サービスとの連携ができる中上級者にとって、遊びがいのあるサーバーとも言えます。
料金プラン一覧
-
エコ
- 月額
- 184円〜
- 初期費用
- 1,100円
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 50GB
- 月間転送量
- 150GB
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 25個
サブドメイン
メインと合計
- MySQL
- 1個
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 100個
- 無料SSL
- ◎
-
スタンダード
- 月額
- 367円〜
- 初期費用
- 2,200円
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 100GB
- 月間転送量
- 300GB
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 無制限
サブドメイン
無制限
- MySQL
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
ビジネス
- 月額
- 1,834円〜
- 初期費用
- 3,300円
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 400GB
- 月間転送量
- 1.5TB
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 無制限
サブドメイン
無制限
- MySQL
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎