コアサーバー
レンタルサーバー入門から大規模サイトまで守備範囲の広い共有レンタルサーバー。初期費用無料と導入コストを下げつつ、転送量や登録ドメイン数が無制限など、他のレンタルサーバーでは物足りないというユーザーにもマッチしたサービスになっています。
コアサーバーの特徴
同価格帯の他社レンタルサーバーよりも一歩上のスペック
同価格帯の他社レンタルサーバーと比べても、ストレージ、転送量、登録ドメイン数など全てがワンランク上な設定になっているコアサーバー。価格帯でレンタルサーバーを比較する際には、コアサーバーは第一候補になるでしょう。
各種容量が多めの設定にされているだけでなく、データベースの個数も他社よりも多く、MySQLだけでなくPostgressにも対応している点や、レンタルサーバーでは珍しいCやC#も使えるため、幅広いユーザーが長く使えるレンタルサーバーになっています。
初期費用無料・最低利用期間1ヶ月でレンタルしやすい
初期費用無料でありながら、最低利用期間は1ヶ月と、はじめやすく、辞めやすいプラン内容が好印象。
ただし、1ヶ月単位での契約になると、他社サーバーよりも少し割高になってしまうため、数ヶ月使って長期間運用できそうだなと思ったら、長期契約割引が最大となる12ヶ月契約に切り替えるのがおすすめです。
APIでサーバーを制御可能・上級者が嬉しい機能満載
サーバーへのSSHログインやCronジョブの追加など、レンタルサーバーでもVPSのような感覚で使える機能があるだけでなく、APIでサーバーの様々な制御が可能です。
Cronジョブの制御からデータベース・メールアドレスの作成、サイトの追加まで管理画面でできることのほとんどがAPIを通じて行えるため、上級者が自社サービスの公開用サイトなどに使うにも最適です。
初心者から中上級者まで、幅広いユーザーニーズに応えるサーバー
コアサーバーは、サイト運営初心者から中上級者まで幅広いユーザーが、様々な用途で長く利用できる共有レンタルサーバーになっています。
料金プラン一覧
-
CORE-MINI
- 月額
- 218円〜
- 初期費用
- 無料
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 60GB
- 月間転送量
- 無制限
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 50個
サブドメイン
メインと合計
- MySQL
- 10個
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 200個
- 無料SSL
- ◎
-
CORE-A
- 月額
- 437円〜
- 初期費用
- 無料
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 120GB
- 月間転送量
- 無制限
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 無制限
サブドメイン
無制限
- MySQL
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
CORE-B
- 月額
- 864円〜
- 初期費用
- 無料
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 240GB
- 月間転送量
- 無制限
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 無制限
サブドメイン
無制限
- MySQL
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎
-
CORE-C
- 月額
- 3,484円〜
- 初期費用
- 無料
- 最低利用期間
- 1ヶ月
- SSD
- 500GB
- 月間転送量
- 無制限
- vCPU
- 共通
- メモリ
- 共通
- ドメイン
- 無制限
サブドメイン
無制限
- MySQL
- 無制限
- WordPress
- ◎
- メールアカウント
- 無制限
- 無料SSL
- ◎